船釣り

心理

夜焚イカ 釣れない理由はココ!釣れない人はここがダメ!

夜焚イカで回りが釣れているのに自分だけ釣れない人がいませんか?本当に悲しくなってきますよね。同じお金を払っているのに周りは楽しそう。だけど自分だけ静かに釣りしているだけ!そんなの嫌ですよね。これに気を付けるだけで皆といっしょに楽しめます。潮...
船釣り

【マダイ釣るなら】大きな瀬より小さな石が多い場所

ようやくマダイのノッコミ時期に突入し、バンバンとマダイが釣れる時期になりました。マダイを効率よく釣るためには、ポイント選びが重要です。世界に一つだけのタイラバはこちらマダイは瀬の潮上に潜んでいます船釣りをしていると、どうしても大きな瀬や、沈...
ジギング

【古いPEラインは悲劇を呼ぶ】PEラインは信頼のおけるものを使用しましょう

PEラインは信頼のおけるメーカー品をしようしましょう。思わぬ大物を逃したくないですよね
ジギング

釣れるネクタイ マダイが釣れる偏光シートでタイラバが楽しめる。釣れる理由とは

偏光シートのタイラバのネクタイはとにかくマダイが釣れます 渋い状況でもラバー製のネクタイより実績は高くなります なぜ釣れるのか? それはキラキラ効果といえるが、ホログラムのようなどぎついキラキラ効果ではない 嫌味のないキラキラとしか言いようがないキラキラ これがマダイが喰ってしまう理由なのです
船釣り

【GPSはガーミンetrex20】釣り人もGPSは必需品

遊漁船に乗って、ポイント収集も楽々です。
タイラバ

【タイラバ着底がわかるコツ】着底がわからない初心者が知っておくべき技

タイラバで着底がわからない初心者はリール、タイラバ、ロッドの選び方に注意が必要です タイラバは重たい鯛玉を使ってください 軽い鯛重りは使わないようにしましょう リールはカウンター付きのドラグ性能の良いもの カウンターなしならPEラインは5色ラインを選びましょう
船釣り

【ボートオーナーへの道】オーナー20年経過してわかった失敗しないマリーナの選び方!

マリーナ選びは、マイボートライフの満足度を左右する重要なポイントです 間違えると確実に後悔します 40年のオーナー経験から得た知識を活かし、失敗しないマリーナ選びの秘訣を伝授します。後悔しないマリーナの選び方の参考にしてください 
ジギング

【ブレードジギングでサワラ激釣!】太軸ブレードフック

サワラを釣るためにはジグの光速巻きがベスト光速巻きが鉄則ジグを巻く速度は高速では遅くて光速巻きが必要です光の速さで巻きましょうサワラは超高速でベイトを捕食するのでハイギアのリールを光速で巻いても余裕で喰ってきますサワラだけを狙って釣るために...
ジギング

最低限は知っておくべきボートオーナーのメリット デメリット

人生一度きり釣りの楽しさを知ってしまった「あなた」の最後の釣りポイントはオフショアです。つまり、陸から離れて大きな海で釣りをすることです。そこしかありませんところで、陸からの釣りはいかがでしたか? 恐らく場所取りで苦労することが多いかと思い...
ジギング

マダイが釣れない人はこれが原因かも タモ入れできない人は釣れない人決定です

マダイ、ヒラマサ、ブリが釣れない人の特徴はズバリタモ入れできない人ですこれ間違いないです。こんな時タモ入れしてますか?隣の人にマダイがヒットしました!結構引いてるぞ、大物かもしれないって時あなたの行動ですべてがわかります釣れる人なのか、釣れ...