タイラバ 【リール】シマノストラディックはドラグは滑らか カッコ良い 今シーズンから5〜6年ぶりにスピニングリールでのジギングを再開しました!これまでは、スロージギングをするためにベイトリールでのジギングを専門で青物をメインで釣りを行っていました!しかし、投げたいんです!ジグを投げたいがために、ただそれだけの... 2020.12.10 タイラバ
タイラバ 【リールの購入時期】年末がねらい目!福袋は危険 とうとう年末となり、釣りシーズンも終焉を迎えようとしています。これから釣り人にとっての戦いの時期がやってきます。年末は釣具屋が売れ残りを安く売りさばく時期となります。これだけ聞くと馬鹿な釣り人が騙されて売れ残りを買わされていると思われがちで... 2020.12.13 タイラバ
タイラバ 【タイラバのスカートは不要でした?】おすすめスカートレスタイラバ一覧 タイラバのスカートは不要なのか? それとも必要なのか?そろそろ決着をつけたいですよね釣具屋のタイラバコーナーをうろうろしてるとそんな疑問がいつも浮かんできますスカートレスタイラバ一覧【すずきまる店舗】にはスカートレスタイラバは数10種類以上... 2023.01.22 タイラバ商品
ジギング 釣れるネクタイ マダイが釣れる偏光シートでタイラバが楽しめる。釣れる理由とは 偏光シートのタイラバのネクタイはとにかくマダイが釣れます 渋い状況でもラバー製のネクタイより実績は高くなります なぜ釣れるのか? それはキラキラ効果といえるが、ホログラムのようなどぎついキラキラ効果ではない 嫌味のないキラキラとしか言いようがないキラキラ これがマダイが喰ってしまう理由なのです 2021.06.07 ジギングタイラバ船釣り
ジギング 【等速巻きダメだよ、タイラバでマダイが釣れない原因】等速巻きを続けてませんか?それじゃあ釣れません タイラバの基本中の基本とされる等速巻きを続けてませんか?悲しいですが、それではマダイは釣れません。タイラバでマダイが釣れない時タイラバでなかなかマダイが釣れない人は等速巻きが原因ですタイラバの基本中の基本の等速巻きですが、マダイの当たりがあ... 2021.05.19 ジギングタイラバ
タイラバ 喰いの悪い日は偏光シートが活躍します。天候に関係なく色が変わります 偏光シートは釣れない日に強い困ったら偏光シートを使ってみよう!なんだそれ?って言う人もいるかもしれません。昔、金魚鉢の中にシワシワにして入れると見る角度によって色が変わっるあれです。あれを、鯛ラバのスカートに使うんです。これが、良く釣れると... 2021.05.09 タイラバ
タイラバ 【即!合わせろタイラバー】タイラバは当たりがあれば即合わせるのが釣れるコツ 「タイラバは当たりがあっても合わせるなっ」て言うのはほぼ嘘ですよね これからは当たりがあったら即合わせを実行してみよう、驚くほどヒットするはず 今までいったい何匹のマダイをリリースしていたのだろうかとあきれるはずです 2023.06.04 タイラバ
タイラバ 知らなきゃ損!乗っ込みマダイが大好きなホタルイカ【グリーンケイムラ烏賊ベイト】 春のノッコミ真鯛が食べているのは ホタルイカです 腹の中はパンパンになってます ホタルイカに似せたイカラバ グリーンケイムラを使ってみてみよう 2023.01.24 タイラバ商品
タイラバ 【タイラバの勘違い】初心者は着底がわからない!はウソ 初心者のタイラバーに軽いタイラバをすすめるのはいやがらせとしか思えません 着底が重要なタイラバなのですから、確実に着底が分かるように重量系のタイラバを勧めておきましょう 女性に対しても同様です 女性だから軽いほうが良いとは限りません 2023.01.14 タイラバ船釣り