真冬の釣りは
ほぼ修行です
変態的な
釣り好きアングラーでさえ
寒すぎると
「釣りにいくのやめようかな~」とか
ルアーを数投したら「やっぱり帰ろうかな~」
と弱気になってしまいます
電熱インナーで一発解決
寒い日は
電熱インナー、電熱ベストを着れば
あったかに釣りができます
いろいろ試しましたが
このタイプが
一番よかったです
リンク
Vネックがおすすめ
電熱ベストは様々なタイプがあり
最初から
自分に合ったものを
探すのは
とても難しいものです
あくまで
私の個人的な
選定基準で選んだところ
首周りは
Vネックがおすすめです
例えば首周りまで
防寒できるタイプは
汗をかくとベタベタして
気持ち悪くなります
リンク
そもそも
電熱ベストの上にも
防寒着を重ね着するので
インナーベストはVネックで十分です
体にフィットタイプがおすすめ
最初は慣れませんが
体にぴったりタイプの
インナーベストを
選びましょう
熱の伝導率が高いので
最低出力でも十分温かいため
バッテリーの減りが遅くなり
一日使っても
バッテリーがなくなることがありません
昔から
寒いときは
使い捨てカイロを
体のあちらこちらに
ピタッと付けていたように
体に密着したほうが
カイロは温かいのです
バッテリーは10000mah以上
バッテリーは10000mah以上で
薄型を購入しましょう
冬の寒い時期は電熱インナーに使い
夏の暑い時期は空調ベストの
バッテリーに使いまわしできるので
一年中
大活躍してくれます
リンク
普段使いにも
Vネックで
ぴったりタイプの
電熱インナーベストは
仕事にも使えます
サラリーマンなら
スーツの下に来ても違和感なし
Vネックなのでネクタイも見えます
農作業でも大丈夫
ブロッコリーを収穫する時は
下着の上に電熱インナーを着て
その上は合羽でOK
使い捨てカイロのデメリット
もう
使い捨てカイロには
戻れません
使い捨てカイロの代わりに
電熱インナーベストを使えば
寒い冬でも
快適に釣りができるようになりますよ
にほんブログ村