【アマダイを簡単に釣る方法】まさかサビキで釣れるとは

落とし込み
落とし込み

アマダイって本当に美味しい魚ですよね!

前回の釣行で釣ったアマダイは煮付けにしましたが、当然最高の美味さでした

アマダイが高級な理由

イサキも旨いけどアマダイはもっと旨い

釣りたいのだけど、なかなか釣れないのよね~ アマダイは

地面に穴を掘って隠れて生活しているので、釣れるのは海底が泥の場所を探すしかないのです

広い海で泥の場所を探すのなら、やはり魚探は「フルノ製」を使って底質を探索するしか方法はありません

※フルノ製の魚探はこんなことができるので参考にしてください

あとは、泥の場所を探して、なおかつ、レンコダイが良く釣れれば間違いなく「アマダイのポイント」です

そもそも船釣りしか釣れない

当然ですが、船でしか釣れません

専門でアマダイを狙う遊漁船はほとんどないので本当に希少な魚です

大多数の遊漁船はマダイや青物を狙っているので、漁礁やゴロタ石、瀬周りしか流しません、ましてや泥の場所に行く事はほとんどありません

もしアマダイが釣れるとしたら、坊主のがれのために根魚釣ってたら、たまたまアマダイが釣れる程度です

やはり激レアな魚です

初心者は落し込みで釣る

初心者は落し込み仕掛けで簡単にアマダイを狙ってみましょう

岩礁地帯でイワシが付く時は普通にヒラマサ、ヒラメ、マダイをガンガン抜きあげて

砂、泥地帯でイワシが付かない時は、そのままの仕掛けでアマダイを狙ってみてください
アマダイは落とし込み仕掛けのケイムラが大好きなので高確率でヒットします

しかも、落し込み仕掛けは全長3m以上あるので、どこかの針が必ずアマダイの棚にピッタリ合っています

釣れないはずがないのが、「アマダイの落し込み釣り」です

【巨大ヒラマサなら落とし込み】中毒性マックス100%
いつもアベレージサイズばかりで、そろそろ、その釣りに飽きたのではないですか? 釣れなくもないけど、魚の大きさはいつも同じ。 だいたい、釣れる数も同じ。釣れる魚種も同じ、大きさも同じ、すべてがいつもと同じ。 家族からは、もういつも同じ魚で飽き...

釣れなくて暇になったら、20m程度巻き上げればマダイかレンコダイが喰ってきます

仕掛けが長いので取り込みが難しいですが、すずきまるでは初心者に落し込み釣りを勧めています

※落し込み釣りの釣り方の参考にしてください「落し込みはこうやるのだ!」

イワシを掛けるのならケイムラは短め
アマダイを掛けるのならケイムラは長めが良さそう

上級者はタイラバがおススメ

山陰地方のアマダイ釣りなら隠岐の島の餌釣りですが、ここではタイラバで狙ってしまいましょう

タイラバで狙うのなら餌に似たタイラバを使いましょう

ホタルイカ型のタイラバ

春はホタルイカがあふれかえっているのでアマダイも積極的にホタルイカを捕食しています

釣れたアマダイの胃袋の中はホタルイカでいっぱいです

「なら、ホタルイカを付けエサにすればよいのでは?」と言う意見は無視します

マッチザベイトですので、ホタルイカに似たソフトベイトを使ってタイラバで狙いましょう

※ホタルイカ似のタイラバ一覧を参考にしてください 実釣済みのタイラバです

アオリイカで釣れる

秋なら、アオリイカの新子を模したベイトで狙ってみてください

底をネチネチ狙っているとアマダイが喰ってきます

アマダイがなかなかヒットしない時は、20メートル巻いてマダイを狙ってください

※アオリイカ似のタイラバ一覧 これまた実釣済みです

中級者はメタルジグしかない

ジギングでもアマダイは良く釣れますよね

おすすめはスローかSLJです

スロージギングでしっかり見せる

スロージギングなら高確率で大型アマダイが釣れます

スロージギングで小さいアマダイは釣れたことはほとんどありません

坊主になるか大物アマダイをゲットするか、ギャンブラー釣り師ならスロージギングです

さすがにハイピッチジャークではヒットしたことはありません、代わりにヒラメが釣れてしまいます

しっかりとジグを見せて喰わせるを意識してスローピッチジャークをしましょう

SLJスーパーライトジギング

最後はSLJです

SLJはなんだかんだで良く釣れます

とにかく底だけをネチネチ攻めていれば坊主はありません

あとは、2枚潮でないことを祈るだけです

「すずきまる」ではメタルジグは全て手作りしてますが、SLJ用のタングステンだけは手作りできないのでこんなものを購入して使ってます

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村