【ブリを釣るならブルーホロゼブラ!】意外なカラーで差をつける

商品
商品

待ちに待った遊漁船でのオフショアジギング!

狙うは、憧れのブリッブリのブリ 

なのに、自分だけ当たりも無し、静かな時間がだけが過ぎています。

ふと、周りを見ると、ブリッぶりの鰤が入食い状態、入食いとまではいかなくても、皆が釣りまくっている!

何と、おぞましい光景でしょう。拷問に近い状態です。

この日のために、辛い仕事を頑張ってきたのに、隣ではブリがブリブリ上がっています。

なんで、俺だけ当たりすらないのだ?

シャクリ方を真似してみよう

シャクリ方ひとつでヒット率は劇的に変わります。

その日のヒットパターンを早く知ることがブリを釣るための近道です。

そのためには、目を皿のようにして他の人のシャクリ方を盗み見しましょう

釣れない自分と、釣れてる友達とのシャクリの違いを見て、マネするだけです。

それだけのこと、と~ても簡単ですね 

あと、変なプライドは捨てましょう そんなもの不要です はっきり言ってゴミ以下です

しかし、それでも釣れない時もある

シャクリ方も同じような感じでやってるのに釣れない

真似したら釣れるっていったじゃない!と怒る方もいるとは思いますが、その前に考えることがありますよ

そもそも、あなたが楽しむために、あなたがやってることなんだから、もっと頭を使いましょう!

次は、メタルジグの交換です

シャクリ方も同じようにしたのに釣れないのなら、次はメタルジグを真似しましょう

これで、釣れないあなたもブリッブリの鰤が入食いとなることでしょう

市販されているメタルジグのカラーって似たようなものです

山陰地方の人気カラー
  1. イワシカラー:ブルーとシルバーでイワシっぽい
  2. ブルーピン:ブルーとピンク
  3. フルシルバー:全身がピカピカのシルバーホログラム
  4. グリンゴー:緑色とゴールドで山陰ではヒラメとマダイが良く釣れる

これが、山陰地方で良く使用されているジグカラーですが、この中にないのがブルホロゼブラです

全国的にも、ブルーホロゼブラは一部の人しか使いません

なぜ一部なのか?

それは、釣具屋でほとんど売られていないからです

ブルーホロのゼブラカラーのメタルジグを釣具屋で見たことありますか?

おそらく、釣具屋でブルーゼブラは見たことないはずです 

だって、売れないんだもの! 答えは単純明快です

ブルーゼブラは見た感じインパクトが無いのでアングラーの受けは非常に悪いんです

売れないものは釣具屋は仕入れません、仕入れないから釣り人は買えないのです

だから知っている一部の人だけがネットで仕入れているから良く釣れるんです

【メタルジグ】スロージギング専用 ブルーシルバーゼブラ、ケイムラと夜光もついて深海釣りも可能
メタルジグのカラー選びに悩んでいませんか? どれが釣れるかな~、釣れそうなカラーはどれかな~、店員に聞いてみようかな~ 結局、いつものブルピン(ブルーとピンク)、全身シルバー、定番のイワシカラーとしたところでしょう。 いつものカラーだから、...

かく言う私もその一部の釣り人です

ブルーゼブラが釣れることを知っているのでほとんどブルーゼブラもしくはブルホロしか使用していないです

以上の事から

結局、ブリが釣れるか否かは、シャクリ方、ジグのカラーしかありません

あとの要因は釣り人にはどうしようもありません

釣り人が、がんばればなんとかなるシャクリ方、ジグのカラーはしっかりと準備していきましょう

さすれば、たのしい鰤タイムが味わえますよ

関連記事【ブルホロのメタルジグの上手なシャクリ方、使い方】

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ