釣りを始めたなら
ジギングは絶対にやっておきましょう
ジギングとは
体力・知力・財力・運気
のすべてを必要とする
釣りなのです
当然
お手軽ではありません
誰でもできません
限られた者しか許されていない
釣りなのです
面倒だなっと思ったら止めときましょう
ジギングしないと釣り人生の楽しみの半分は無くなったようなものだけど
対象魚
人気の魚種はほとんど対象魚となります
食べても美味しい魚しかいませんから、
家族も必ず満足してくれます
- ブリ
- ヒラメ
- ヒラマサ
- カンパチ
- タチウオ
- サワラ
ショアからジギング
ショアジギングは
危険だけど
最高に楽しい
地磯、港、防波堤など陸から釣りができる場所を「ショア」と言います
ショアのジギングのイメージはこんな感じ
- 取り込みが難しい
- かなり危険
- キャッチの満足感が半端ない
- 体力必要
まずは港の防波堤から始めましょう
でもテトラポットは特に危険なのでお勧めしません
慣れてきたら、地磯でのジギングにステップアップしてみましょう
オフショアジギング
ジギングと言えば船釣り(オフショア)をイメージできるほどジギングと船釣りは相性抜群です
日本全国にジギング船が営業してます
釣りたい魚種に合った海域を選びましょう
ちなみに「すずきまる」のホームグランド
は魚が超少ないです
すずきまるでは
海の砂漠で
釣りを楽しんでます
魚種や魚影が豊富な海域でのジギングは釣れるのは確実!
それはそれで楽しいですけど
厳しい場所で釣りたくはないですか?
魚のいない海域でのジギングは
1匹の価値が高い
レベルアップに最適
腕試しにぴったりです
「すずきまる」では腕に自信のあるアングラー達を
ことごとく地獄に叩き込んでいます
この海域では
釣果が少ないので
釣り番組の撮影は行われません
水深
水深は30メートルから200メートルまでジギングは可能です
水深が深くなるほど
使用するメタルジグの重さは重くなります
- 水深×3=ちょうどよい重さ
水深50メートルなら50×3=150グラムのメタルジグを使ってください
目安ですので、潮の流れ、船長の指示で重さは変えましょう
ロッドの選び方
ヒラマサを釣るためには必須のアイテムがロッドです
ロッド選びは重要ですのでしっかり選びましょう
最初の1本目を選ぶ時の目安はこれ
参考にしてください
- 値段は1万円以上
- 長さは6~6.3ft
- 重さは軽いほど良い
- ガイドはSIC
- スピニングリールタイプ
- 継数2本
- PEライン適合 ~2号まで
- ルアー重量 ~180グラムまで
リールの選び方
リールもヒラマサを釣るためには必須となります
必須アイテムがたくさんあるのもジギングの特徴
前提として
ヒラマサは60センチぐらいを狙うことにしましょう
スピニングリール
ヒラマサは早い誘いに反応しやすいので
スピニングリールは有利です
初心者にも使いやすくて
リズミカルに巻き巻きできます
さらに
船の近くにナブラが出たら
ジグを投げることができるので
スピニングリールは持っておきたいリールの一つです
ベイトリール
ベイトリールはドラグの力が強いので
思わぬ大物でも取り込むことができます
海底付近でヒラマサがヒットすると
瀬に逃げ込み
ラインを切ろうとします
しかし
ベイトリールなら引っ張り上げることができます
他には
着底と同時に巻き上げができるので
根掛かり防止となり
メタルジグのロス率が低くなるのも
うれしい効果といえます
最初に購入するなら
シマノ オシアジガー1500を持っていれば
しばらくは問題ありませんよ
PEラインの選び方
使用するラインはPEラインしかありません
伸縮性がほとんどないので魚の当たりがよくわかります
様々なPEラインがあるので
選ぶポイントはこれです
参考にしてください
- 8本編み
- 2号
- 300メートル
あとはメーカー品なら
安心して使えます
メタルジグの選び方
いよいよメタルジグまでたどり着きました
メタルジグ=ジグを準備すれば
オフショアジギングに行けますよ
釣具屋にレッツゴー
メタルジグはたくさんあって悩んでしまいます
ハイピッチタイプ
スピニングリールで早く巻く釣り方に最適な
細身のロングタイプのジグ
スロータイプ
船長が使用している自作ジグは
スロージギングに特化した
メタルジグです
購入は↓のリンクから
すずきまるストア>> すずきまるストアはこちら
すずきまるヤフオクショップ>>メタルジグ
最強パロマーノットの結び方
リーダーとステンレスリングは
パロマーノットで結びましょう
パロマーノットは簡単に結べ
最強の結び方なのです
関連記事>>最強 簡単なパロマーノットの結び方