100メートル以上の深海で
メタルジグに迷ったなら
リアル烏賊ベイトは
試すべきです
かわいそうですけど烏賊は必ず捕食されます
かわいそうな話ですけど
烏賊は
必ず
大型魚に捕食されます
つまり
烏賊に似たメタルジグも
大型魚の
捕食対象となるので
リアル烏賊ベイトは
釣りやすいんです
参考記事>>タイラバのイカベイトパターンも同様に捕食されます
烏賊を捕食するものならすべてが対象魚です
ヒラマサ
ブリ
マダイ
アコウ
大型根魚などは
すべて
リアル烏賊ベイトの
対象魚となっています
「すずきまる」のホームグランドは
漁礁が少なく
魚影も薄い海域ですが
ディープなポイントに行けさえすれば
烏賊ベイトで釣れてしまいます
日本全国にある有名な灘なら
面白いように釣れると思います
フォールで喰わす
リアル烏賊ベイト
メタルジグとワームが
合体したジグワームみたいなものです
200グラムの重量級のジグのため
潮の流れにも強く
着底もはっきり分かるので
釣りやすいです
あとは
底付近の魚を
フォールで喰わせます
中層付近の大型魚は
魚探を見ながら
ヒットレンジで
フォールを繰り返し
当たりを拾ってください
ハイピッチとスローに対応
誘い方は
フォールが基本
とは言え
当然
ダメな日もあります
そんな日は
誘い方を変化させるしかありません
ハイピッチ
とにかくリールを
ジャカジャカ巻いてください
ついでにロッドも
リズミカルにシャクリましょう
どこかで喰ってきます
あきらめるな!
そうです
あきらめないことです
私の釣り場は
ほとんど魚探の反応はありませんが
いつかは
釣れてます
みなさんの漁場は
絶対にここより
条件が良いはずです
なので必ず釣れます
スローピッチ
結局
フォールを意識した
シャクリが一番釣れますね
フォールを意識して
こきざみなフォールを
繰り返して
バイトに持ち込んでください
フォール中は
イカベイトの「ゲソ」
足のヒラヒラがよい仕事をしてくれます
夜焚きイカの合間に大鯛を釣っておく
おすすめの釣り方の一つですが
周りの迷惑になるので
ひとこと言ってから
釣ってください
夜焚きシロイカ釣りをしてると
大型魚が寄ってきます
そこで
リアルイカベイトを
投入してください
大鯛
ヒラマサ
カンパチが喰ってきます
注意事項:PEラインは4号以上、強力なリール、ロッドを使って、強引に回収しましょう。周りに迷惑となります。
着底直前はヒット率アップ
ヒットするのは
ほとんど
着底直前か直後です
ラインの色を見ながら
着底が近づいてきたら
心の準備をしておきましょう
着底後はヒット率が特に高いです
着底直後にヒットが無くても
10メートルは気を引き締めてください
烏賊の新子時期が狙い目
何と言っても
烏賊の新子の時期は
リアルイカベイトは
無敵です
シロイカの新子
アオリイカの新子
ヤリイカの新子
ホタルイカの時期は
リアルイカベイトを使って
大鯛、ヒラマサを釣りましょう
- 重さ約200g
- 長さ約20cm
- 使用後は必ず真水で洗って陰干ししてください
- 針先は、シャープナーで研いでください
購入はヤフオク、メルカリでお願いします【リアルイカベイト200g】
にほんブログ村