【リール】シマノストラディックはドラグは滑らか カッコ良い 

タイラバ
タイラバ

今シーズンから5〜6年ぶりにスピニングリールでのジギングを再開しました!

これまでは、スロージギングをするためにベイトリールでのジギングを専門で青物をメインで釣りを行っていました!

しかし、投げたいんです!ジグを投げたいがために、ただそれだけのために、スピニングに戻してしまいました。

ベイトリールでもある程度は投げられますが、もう少し遠くへ投げたかったので、シマノのストラディック5000を買ってしまいました。

やっぱり「かっこいいー」シマノはかっこいいー!  巻きごこち抜群!滑らかなことこの上無しです!

リールの中身はほとんどステラと変わらないし、これは買いです!

そもそも、何故投げたいのかと言うと、風が強いと船が流されやすく、仕掛けがすぐに斜めになってしまうため、ある程度船の流れる先にジグを投げないと釣りにならない事もあるため、ジグを投げる必要があるわけです。

ところが、ベイトリールでジグを投げるとバックラッシュが発生するため、力一杯投げることが出来ません。

バックラッシュは本当に恐ろしい現象です!ぐちゃぐちゃになったスプールを直していると、船酔いが襲ってくるからです。私は船酔いに弱い情けない船長なのです。

そのため、トラブル無しで快適な釣りができないかと考えた次第です!

そこで、原点に帰ったところ、スピニングリールなら全く問題なしで、投げられることに今頃気がつきました。

ベイトリールにしたのは、当時流行っていたスロージギングをやるためでしたが、要領を得ればスピニングでも問題なくスロージギングはできました!

また、スロージギングでは魚にジグを食わせるにはフォールさせるため、ロッドを高くしゃくる必要がありますが、一日中シャくるとベイトロッドでは肩が痛くなるのですが、スピニングロッドだと、肩が痛くならずスムーズにロッド操作ができる事も新たな発見でした!

次はいよいよステラかな!