ジギングしてて、サワラにリーダー切られてチャンスを逃してしまうこと多いですよね
ひょっとしたらフグに切られてるかも知れませんけど
まあー そう思うととっても悔しいのでサワラに切られたことにしましょう
そうそう、そうしましょう
活性の高い時ほどダメージ
当然ですが、活性の高い時ほど、リーダーは切られます
釣りあるあるですね
切られたショックで、呆然とするかたわら、隣ではブリやヒラマサが入れ食いになるのです
やめて〜 リーダー組み直さないかんがなー
焦る〜焦る〜
手も震える〜
予備のロッドでもあれば良いんだが、お金が無いから持ってない〜
ゆれる船上でシステムを組んで、よし!リーダー復活!
と、思ったら、地合いは終わりましたとさ
ってな感じです
ダメージ強すぎて立ち直れませんよね
でも、大丈夫!
ワンタッチリーダー準備しときましょう
ワンタッチリーダーとは
その名の通り、ワンタッチでリーダー復活させるリーダーです
こんな感じ
だけど、買わなくても自分で作れます
メーカー品を予備として持っておいても良いんですけど、合うやつがなかなかないんですよね
リーダー12号、PE2号が最大だと思います
ヒラマサ狙うなら、リーダー16号、PE4号は欲しいですよね
でも、売ってないんです
そういうことで、自分で作ります
準備するもの
・PRノッター
・フロロカーボン16号
・PE4号
これだけです
※PRノッターはこちらの記事を参考にしてください【PRノッター3選ジギングリーダー】
PEラインを二つ折りに40cm取ります
リーダーに15cm重ねて、PRノッターで折り重ねたPEとリーダーを一緒にグルグル巻いていきます
14cm巻いたら、折り返しです
再び、グルグル、最後まで巻いたら、ハーフヒッチ10回やったら、余ったリーダーを切る
最後に、二つ折りしたPEに、ハーフヒッチ10回
最後に、エンドノットしたら、ハイ、出来上がり
どう使うの?
使い方は、いたって簡単
切れたPEラインを、エイトノットで20cm程度の輪っかを作ります
ワンタッチリーダーにも輪っかがあるので、輪っか同志をくぐらせて、完了です
10秒あれば、復帰できます
これで、サワラにリーダーを切られても、一瞬で復活できるので、地合いを逃すこともなくなりますよね
あとは、爆釣するだけです